Canon(キヤノン)EOS-1V/今なお頂点 キヤノン EOS-1V
EOS-1Vについてはこちらの新しい記事でより詳しく解説しています。
Canon EOS-1V
キヤノン唯一にして最高級のフィルムカメラがEOS-1Vです。
20世紀最後に登場し今なお、頂点を守り続けていますね。
EOS-1シリーズのコンセプトは「人の意志に従う」であり、 撮影者のニーズに応えるためにあらゆる進化を遂げてきました。
1994年、前身のEOS-1Nが登場し多くのプロカメラマンの支持を得ました。 もうこれ以上の進化は無いだろうと思われていました。
ところが1998年、突如としてEOS-3が登場します。 製品名が表す通り下位機にも関わらず1Nの性能を凌ぐ機能を搭載しました。
45点AFフレーム、視線入力、7コマ/秒の高速連写(1Nは6コマ)などなど。
スポーツ関係のプロカメラマンはEOS-3に乗り換えます。 と共に、新たな”1″の登場が近いであろうと噂が飛び交います。
そして満を持して2000年。新フラッグシップ機EOS-1Vが発売されます。
視線入力は搭載されなかったものの、45点AFフレーム搭載 連写はなんと最大10コマ/秒!動体予測AF時でも9コマ/秒(いずれもEOS-1VHS) もはや当時ライバルのニコンF5さえも凌ぐ高機動力でした。
スポーツ関係のカメラマンが乗り換えたのは言うまでもありませんでした。
EOS-1Vの魅力は連写性能ばかりではありません。
徹底したシーリングによる防塵防滴機能に加え堅牢軽量マグネシウム合金のボディ、 15万回の耐久性を持ったシャッターなどあらゆる撮影場面に力を発揮します。
ヌメッとした軍艦部のデザインが個人的には深海魚のようなイメージを持ちますが、 手にしてみるとなじみやすく、適度な重量感はフラッグシップ機に相応しいものです。
シャッターを切った時の収まりのよさ、緻密なメカの動きに息を呑むやもしれません。 ここまで進化したEOS-1シリーズ。次はどのような機能を搭載してくるのでしょうか。
未だキヤノンからの答えはありません。 答えがあるとするならばEOS-1Dシリーズ、すなわちデジタル一眼レフカメラに 見いだす必要があるようです。
Xでは、ブログよりも早くタイムリーなフィルムカメラの話やお得な情報を発信しています!
2024年最新!おすすめミラーレス一眼カメラベスト3!!
オールドレンズを楽しむのにも最適!写真にも動画にもおすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラを選ぶならこのカメラ!!
写真・動画どちらもハイクオリティ。一度は手にしたい逸品!
FM2発売当時のマニュアルレンズにインスパイアされたデザイン!
どこでも持ち歩ける相棒です。
関連記事
-
フィルムカメラ初心者奮闘記!01 撮影準備編
2025.03.28 Fan Blog-魅力を語る- -
フィルムの種類とは?ネガやリバーサル。ポジフィルムって?
2025.03.24 フィルムカメラの教科書フィルムの紹介・解説・扱い方フィルムカメラフィルム -
初心者必見!フィルムカメラを買うなら、ここだけは見ておけ!
2025.03.10 フィルムカメラの教科書 -
フィルムのサイズとは?35mmと120フィルムの違いについて
2025.02.25 フィルムカメラの教科書フィルムフィルムの紹介・解説・扱い方フィルムカメラ -
乃木坂46の動画にも出てた!?新しい趣味を探しているあなたへ。OLYMPUS(オリンパス)PEN EEシリーズで始めるフィルムの世界
2025.02.17 フィルムカメラの教科書OLYMPUS初心者向け