[フィルムカメラ遊泳記 第1話] フィルムカメラ初心者向け連載をスタートします!
はじめまして!
この度新人としてblogを執筆させていただくいくた りかです。
この連載では、フィルムカメラ初心者の私が、Nikon New FM2(ニコン ニューFM2)を使って、フィルムカメラの撮影~現像して写真を受け取るまでを体験していきます!
突然ですが私、まるっきりのフィルムカメラ初心者です。
フィルムカメラもオールドレンズも使ったことがありません!
今回は第1回ということで、まずは自己紹介と、どうしてフィルムカメラに魅力を感じたのかについて書きたいと思います。
目次
いくた りか 自己紹介
まずは、私が普段どんなことをしているのか、自己紹介させていただきます。
いくた りか 家族写真のフォトグラファーです
最初に少しだけ自己紹介をさせていただきますと、普段は家族写真のフォトグラファーの仕事をしています。
撮影では100%、デジタル一眼レフを使用しています。
今年、2020年で28歳、いわずもがなフィルムカメラの全盛期リアルタイムには被っていない世代。
(それでも父が撮ってくれた幼き頃の写真たちは結構フィルムでした)
ここのところ同世代でもフィルムカメラやオールドレンズに興味を持つ人が非常に増えた気がします。
「写ルンです」の再ブームしかり、女優さんとかのインスタとか見てるとエモい写真は大抵フィルムカメラだったり。
私が知らなかっただけで、実は世代に関わらずある一定層を魅了するパワーを持ったとんでもないアイテムなのではっ!
フィルムカメラについて調べれば調べるほど、そんなことを実感しています。
これから具体的に発信していく内容
これからこの連載で発信していく内容は主に、
- 「フィルムカメラ初心者向けのお役立ちコンテンツ」
- 「実際に使ってみたときに湧いた疑問、そして行った対策」
というようなコンテンツの予定です。
私自身が実際に、
フィルムカメラと初めましてから仲睦まじく関係を築いていく成長過程をリアルタイムにお伝えしながら、興味を持っている人に役立つ情報をお届けできたらと思っています。
このシリーズで伝えたいこと
サンライズカメラでは、ひとりでも多くの人にフィルムカメラとオールドレンズの楽しさを知ってもらえるよう、これまでも沢山の素晴らしいコンテンツを世に送り出してきました。
そんな中、お見苦しいくらいの知識量と経験不足で大変恐れ多いのですが、
私は素人ならではの等身大でモノを語れるという最大で唯一の強み(笑)を生かし、
- 興味があるけど敷居が高い
- 知識うんぬんより純粋に写真を楽しみたい
- おしゃれな写真を撮れるようになりたい
- ファッションの一部にしたい
- フィルムカメラ使ってますとドヤりたい
そんなことを感じている人たちの目線に沿っていけたらいいなと思っています。
フィルムカメラは少し面倒で取っつきづらい……
そう感じている方も多いと思いますが、
何かと忙しない現代にこそ、時間をかけてじっくりと何かに向き合うということは心を豊かにすると私は信じています。
ぜひともにフィルムカメラの世界をエンジョイしていきましょう!
最後に個人的な決意表明をば。
チャレンジできる環境にいるからには、自分なりの目標を決めてフィルムカメラの世界を泳いでいこうと思います。
目標はありきたりかつ曖昧ですが、写真の表現力をアップさせる!です。
私が本格的なカメラを手にしたのは、実はここ数年の話。
でも、写真を撮ることはおそらく潜在的に好きだったので、ガラケー時代からカメラフォルダには何故それを撮った?な意味不明なモノも含め写真で溢れかえっていました。
はじめて高級なよいカメラを手にしたとき、その写りに感激し、ボケや光を扱えることを知った時には、綺麗に表現できることがすごく楽しい!と素直に感じましたし、ありとあらゆる景色の見え方が変わっていきました。
なんの変哲も無い道、看板、無造作に生えた雑草、「全てが被写体」なんだと思うようにもなりました。
劇的な感動体験というよりかは、見た人の心をじわぁっと温めるような表現方法を模索したいと感じました。
そんな私の趣向にフィルムカメラやオールドレンズはきっとぴったりなんじゃないかなと思っています。
だからこそ、彼らと意気投合できるよう、沢山撮りまくっていこうと思います。
みなさんも、どうせ始めるなら何かひとつ、これを達成するぞ! と目標をざっくり決めてからスタートするといいかもしれませんね^^
(飽き性の私はそうしてます!)
次回は初めてのフィルムカメラを手にしてみます!
次回は早速初めてのフィルムカメラを触ってみます。
「Nikon New FM2」を目の当たりにして一体私はどうなったのか!?
初めてフィルムカメラを手にした瞬間に抱く疑問点などについて投稿予定です。
お楽しみに!
【次の記事はこちら】
2024年最新!おすすめミラーレス一眼カメラベスト3!!
オールドレンズを楽しむのにも最適!写真にも動画にもおすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラを選ぶならこのカメラ!!
写真・動画どちらもハイクオリティ。一度は手にしたい逸品!
FM2発売当時のマニュアルレンズにインスパイアされたデザイン!
どこでも持ち歩ける相棒です。
関連記事
-
伝説のRollei35がRollei35 AFになって帰ってきた!新時代のフィルムカメラが見せる色彩と味わい
2024.12.24 フィルムカメラぶらり撮影散歩高級コンパクトカメラRollei35 AF -
フィルム写真好きなら絶対に試すべき!PENTAX SLで感じる、レトロの美しさと至福の瞬間
2024.12.10 フィルムカメラぶらり撮影散歩PENTAXフィルム一眼レフオールドレンズ -
オーストラリア生まれのフィルムカメラ「Nana Camera」の名前の由来は日本の漫画から!?
2024.12.10 Fan Blog-魅力を語る-ナナカメラオーストラリアフィルムコンパクトカメラ -
KONICA SIIが人気ない理由とは?描写力が証明する隠れた名機の魅力を再発見
2024.11.26 フィルムカメラぶらり撮影散歩Konica・小西六初心者向けレンジファインダー(レンズ固定式) -
[フィルムカメラぶらり撮影散歩15] 初めてのPENTAX17で見つけた“撮る楽しさ”
2024.11.19 Series Blog-写真家さんフォトグラフ-初心者向けハーフサイズフィルムカメラPENTAX17