Canon キヤノン EOS 3について、商品状態欄に記載されていること以外で 特筆すべき箇所があれば詳しく状態を教えていただけませんか? また、初めての本格的なフィルムカメラの購入で new f-1とこちらの商品を迷っているのですが、 年代がずれているにも関わらずそこまで値段が変わらないのは、 new f-1がそれだけ優秀ということなのでしょうか、、 初心者に扱いやすく、長く使えるのはどちらでしょうか?
2019.04.07
EOS-3とNEW F-1についてですが、 まずはそれぞれこちらの記事で紹介しておりますので、
ご紹介いたします。
Canon NEW F-1
Canon EOS-3
NEW F-1は当時のキャノンが誇るフラグシップ(最上位機種) ですので、その歴史的な位置づけもおそらく関係して、 現状の価格が維持されているかと思います。
とはいえ、機能的にも、シャッタースピード最速1/2000、絞り優先AEモード、シャッター優先AEモードも備え、重量も800gと当時のカメラとしては携帯性にも優れており、外観もキャノンらしい優美さを備えた紛うことなき名機です。
ただEOS-3と比べて、 初心者の方にどちらが使いやすいかと言われると、EOS-3に軍配が上がるかと思います。 ブログでも紹介していますように、準フラッグシップとしての性能、 キャノン現行のEFマウントであるため(NEW F-1は一世代前のFDマウント) オートフォーカスレンズにも対応、撮影モードもカメラに露出をお任せできるプログラムAEモードも 備えております。
まずはEOS-3でフィルムカメラの世界の扉を開けていただき、次のステップとして、当時のプロが愛したNEW F-1をご検討いただくのがベストでは?と考えます。
ご参考になれば幸いです。
2019.04.07