《ゴローのフィルムカメラ奮闘記 2話》 フィルムが選べない・・・
こんにちは、ゴローです^^
ニコン New FM2をはじめて手にしました。
このカメラで35mm一眼を体験していくんだと、なんだかとても心がおどっております。
【前回の記事はこちら】
さあ早く撮影してみたい。
カメラ、レンズはOK!(店主にえらんでもらっただけですが・・・)
あとはフィルムだ!
当店は現像をしておりませんので、販売用のフィルムはありませんが、
試し撮りなどに使用するために、いくつかのフィルムがストックされている事をしっています。
それをちょっと拝借して、、、とフィルムが入っている書庫を開けました。
その瞬間
「なんじゃこれは~!!」
と思わず口走ってしまいました。
見た事もないフィルムの数々。
カラー、サイズ、ブランドも様々。
2~3種類は想定していましたが、
こんなにも種類があるなんて。。。
いきなり訪れた挫折感。いや!負けませんよ!
ん?そういえば当店のサイトにもフィルムを説明している記事があった。
早速記事をチェックし、まずは基本的なフィルムの知識をいれなければと思いました。
かなりむずかしい内容に思えましたが、
撮影する環境や目的をはっきりさせ、落ち着いて一つ一つ理解していけば、
素人でもそれなりにフィルムを選べるということがわかってきました。
まずは今回のカメラは35mmフィルムカメラを使いますので、
ポラロイド用、中判カメラ用、今はやりのチェキ用などはすぐ除外出来る事がわかりました。
そして、フィルムの「タイプ」を大きく分けると3つあることも分かりました。
・ネガフィルム
・ポジフィルム
・モノクロフィルム
です。
まずモノクロは除外できますね。カラーで撮りたいですから。
問題は「ポジ」と「ネガ」です。
当店サンライズカメラの記事いわく、
「ネガ」とはネガティヴ(反転)の略で、フィルムに記録された画像の色彩が反転していることが名前の由来です。
紙にプリントすることで、色が反転していない写真ができあがります。
「ポジ」とはフィルムに記録された写真の色が反転しておらず、そのまま鑑賞することができるフィルム。
別名としてリバーサルフィルムとも呼ばれていますが、同じものを指します。
スライドプロジェクターという機器でスクリーンに投影することを目的として作られたフィルムです。
ということですが、いやーまず驚いたことが、
「ネガ」はネガティブ、「ポジ」はポジティブの意味なんですね!
偶然の発見に、さらにフィルムカメラは本当に面白いと感じました^^
比較的「ネガ」という言葉はよく聞いていたので、ネガを使うべきかと直感で感じました。
そしてポジはフィルムが高価なことと、投影やチラシ、ポスターなどに使用する、
いわゆる業務的な用途に適しているということがわかりましたので、
まずは気軽に、安価に、スナップ的に撮影できれば、という目的からすれば、
直感通り必要なフィルムは「カラーネガフィルム」という結論を導き出すことができました。
前出の当店の記事によりますと、カラーネガフィルムで初心者におすすめなのは、
・富士フイルム SUPERIA PREMIUM 400
・KODAK PORTRA
・Agfa Vista 400 / 200
この3つをピックアップしていましたが、当店にストックされているフィルムを確認しますと、
フジの「SUPERIA X-TRA 400」というフィルムがありました^^
SUPERIA PREMIUM 400よりも少し安いフィルムのようですが、
ネット上での評価では、質は大きく差が無いようです。
ISOなども考えながら選ばないといけないようですが、
その辺は、撮影をしながら経験し、比較していければと思います。
ですのでまずはこれで問題なさそうですね。ようやくフィルムが決定しました!
カメラとフィルムを並べると、おー、なんだかいい感じですね!
最高に盛り上がってきました。
すでにフォトグラファー気分です^^
次回はフィルムを装填し、実写撮影してみたいと思います!
【次の記事はこちら】
Xでは、ブログよりも早くタイムリーなフィルムカメラの話やお得な情報を発信しています!
2024年最新!おすすめミラーレス一眼カメラベスト3!!
オールドレンズを楽しむのにも最適!写真にも動画にもおすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラを選ぶならこのカメラ!!
写真・動画どちらもハイクオリティ。一度は手にしたい逸品!
FM2発売当時のマニュアルレンズにインスパイアされたデザイン!
どこでも持ち歩ける相棒です。
関連記事
-
フィルムカメラ初心者奮闘記!01 撮影準備編
2025.03.28 スタッフコラム -
フィルムの種類とは?ネガやリバーサル。ポジフィルムって?
2025.03.24 フィルムカメラの教科書フィルムの紹介・解説・扱い方フィルムカメラフィルム -
初心者必見!フィルムカメラを買うなら、ここだけは見ておけ!
2025.03.10 初心者向け -
フィルムのサイズとは?35mmと120フィルムの違いについて
2025.02.25 フィルムカメラの教科書フィルムの紹介・解説・扱い方フィルムカメラフィルム -
乃木坂46の動画にも出てた!?新しい趣味を探しているあなたへ。OLYMPUS(オリンパス)PEN EEシリーズで始めるフィルムの世界
2025.02.17 フィルムカメラの教科書OLYMPUS初心者向け