[旅×フィルムカメラ第15弾] 最強のスナップシューター Konica HEXAR(35mm F2)で撮影
旅好きな私いくたが、フィルムカメラやオールドレンズを相棒として携え、出会った素敵な景色をお見せしていく連載。
第15回目は、高級コンパクトカメラ界で今なお絶大な人気を誇るKonica HEXAR(コニカ ヘキサー)の作例をお届けします!
HEXAR 35mm F2というすごいレンズがついているフィルムカメラなんです!
今回撮影させていただく「Konica HEXAR」は、いわゆる「高級コンパクトカメラ」というジャンル。
高級コンパクトカメラって、中古でも価格は少々高めですし、なかなか手が出しづらいのでは?というイメージもあったのですが、都心やら映えスポットやらでスナップ写真を撮影している人なんかに出会うと、結構手に持ってる人いますねー!
Konica HEXARのような実力派なコンパクトレンズの需要は今なお高いかと思いますので、ぜひ参考にしてもらえたらと思います。
今回は、長野県は安曇野にある「ニギハヤヒ ゲストハウスアンドテント」さんへの旅。
このご時世にこそおすすめしたい、手ぶらでソロテント泊のできるゲストハウスです。(なんとテントサウナもあるよ!!)
荷物も少なく身軽にいきたい旅には、まさに最強のスナップシューターでした。
【前回の旅×フィルムカメラ記事はこちら】
[旅×フィルムカメラ第13弾] レトロで可愛いだけじゃないピッカリコニカ!KONICA(コニカ) C35 EF 愛知県東栄町への旅 (作例あり)
目次
2024年最新!おすすめミラーレス一眼カメラベスト3!!
オールドレンズを楽しむのにも最適!写真にも動画にもおすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラを選ぶならこのカメラ!!
写真・動画どちらもハイクオリティ。一度は手にしたい逸品!
FM2発売当時のマニュアルレンズにインスパイアされたデザイン!
どこでも持ち歩ける相棒です。
Konica HEXAR(コニカ ヘキサー)について
まずは、今回作例をご紹介するKonica HEXARについて簡単にご紹介します!
Konica HEXARとは?
Konica HEXARの一番の特徴は、明るい高性能レンズ「HEXAR」を搭載しているという点。
寄ったり引いたりボカしたり、これ1台で様々なシーンに適応できる優れものです。
Konica(コニカ)が生み出したHEXARというレンズは、もともと銘レンズとして人気を誇っていたとのこと。
今回ご紹介するKonica HEXARのHEXAR 35mm F2というレンズは歴史を受け継いだ名品なのですね!
レンズは固定式で、申し分ない明るさ、性能にも定評があるので写りが楽しみです。
あと、シャッター音が静かという特徴もあり、スナップの際には場を邪魔しない静粛性も持ち合わせています。
Konica HEXARの各部
フィルム室の開け方は、横のこのつまみをひねってパカリ。
端正なデザインが美しいです。
詳しい機材説明については、こちらの記事に名解説がございますので、気になる方は追ってご覧ください^^
Konica HEXARの作例
それでは、フィルムカメラ・Konica HEXARで撮影した作例、どんどんご紹介しますね!
使用フィルムはすべてKodak ColorPlus 200です。
ニギハヤヒさん(長野県・安曇野)で撮影した作例
今回訪れた長野県・安曇野のゲストハウス ニギハヤヒさん。
キッチン共有部分はコンテナハウスになってました。入り口からわくわくする仕掛けがたくさん。
オーナーのしげさん。何でも作れちゃう治せちゃう、細やかでくどくない気遣いがとても心地いよい素敵な方です。
ちなみに宿名は、しげさんが好きな日本神話から名付けたとのこと。「千と千尋の神隠し」の「ハク」と関連しているという説もある神様の名前が、ニギハヤヒだそうです。
しげさんの想いが、この空間の随所に滲み出ていて、どこを切り取ってもすてきでした。きっとこれからも、色々な人との出会いに恵まれて、より色づいていくんだろうなぁ
木漏れ日がとても美しい場所でした。暑い日差しをカバーしてくれてまじで良い環境。
こんな感じで、一人用テントがずらり森の中に佇んでいます。雨が降った時ようにと、大きめで頑丈な傘まで用意してくれました。
あまり近くに寄れないのですが、ピント面はクリアで申し分ないです。色もすごく自然。
自然の川が目の前にあるテントサウナ。サウナ好きにはたまらんシチュエーションですね。緑が美しい・・・
Konica HEXAR、これはもう一眼レフなんじゃないかなと思うほど、雰囲気づくりが自由自在にできる印象です。
なんと言っても明るい高性能レンズ。ボケ感もくどくなくて非常に柔らかい。撮影しててめちゃくちゃ楽しいレンズです。
ニギハヤヒオリジナルのサウナハット。刺繍が施されていてかわいい。
薪の上で干された絨毯たちもすてき。
KIRINのクラフトビールサーバーも置いてありましてん。整い後の一杯、優勝。
オーナーの休憩スペース。ワンピースから学ぶこと多々ありと、彼は語っておりました。
今年の春に晴れてオープンしたそうで、DIYされた木々達がどう経年劣化していくか、楽しみです。
ライトも可愛い。
朝サウナ後のサ飯。昨晩の余ったタコの刺身を、ぜいたくに焼きそばに入れ、バターと和えてみました。優勝。(2回目)
クリアで清々しい描写。
人物を写すとどうしても黄色味がかっちゃいましたが、良い雰囲気です。
もしかすると、色被りをしやすいのかな?
この作例のように周囲の同色に染まっちゃう感じはありますが、ホワイトバランスが安定しない感じもフィルムカメラの楽しみかなぁとも思ったりします。
(※サンライズカメラ スタッフ注:カラーネガフィルムでの撮影の場合、プリントやデジタル化時にある程度補正も可能です)
川の水は、まだ雪解け水でとっても冷たくておいしい!ちょっと白飛びしちゃったけど、水のキラキラした光が綺麗。
ソーシャルディスタンスをしつつ、大自然の中で、気の合う仲間と語り合う時間は、かけがえのない直です。
私は出会った人を撮るのが一番好きだなぁと。
人生いろいろあるけど、自分の力で楽しい方へ切り拓いていける人の目は、やっぱり全然違うなぁ。その人の良いところをもっともっと引き出せるように頑張ろう!
最後は帰り道の、安曇野から見る山々と田んぼの景色。カートのおじいちゃんがゆっくり坂を登っていく後ろ姿に、ほっこりしたのでした。
Konica HEXARで撮影した感想
今までもいくつか高級コンパクトカメラのジャンルで作例を撮影させていただきましたが、やっぱり携帯性だけでなく描写力に期待が持てるカメラは安心感があります。
控えめな佇まいと静粛性に、確かなブレない個性のようなものも感じました。やはり相棒にするカメラなら、デザイン性も妥協したくないですよね。
旅や日常のシーンを気軽に本格的に切り取りたい方には、ぜひ推したい一台です!
2024年最新!おすすめミラーレス一眼カメラベスト3!!
オールドレンズを楽しむのにも最適!写真にも動画にもおすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラを選ぶならこのカメラ!!
写真・動画どちらもハイクオリティ。一度は手にしたい逸品!
FM2発売当時のマニュアルレンズにインスパイアされたデザイン!
どこでも持ち歩ける相棒です。
Konica HEXAR(高級コンパクトカメラ)簡単な解説
ここからは、今回作例を撮影した高級コンパクトカメラ、Konica HEXARについて中古フィルムカメラ・オールドレンズのサンライズカメラ スタッフが簡単に解説します。
Konica HEXAR(コニカ ヘキサー)
形式 | 35mm高級コンパクトカメラ |
シャッター | レンズシャッター 30秒〜1/250秒、T(タイム) |
レンズ | HEXAR 35mm F2(6群7枚) |
露出計 | SPD受光素子 中央重点測光 スポット測光 |
AE | プログラムAE 絞り優先AE マニュアル |
ファインダー | 逆ガリレオ型 採光式ブライトフレーム パララックス自動補正 |
AF | 赤外線式アクティブAF マニュアルフォーカス可能 |
電池 | 2CR5 リチウム電池(Amazon)x1 |
発売年 | 1992年 |
新品時価格 | 88,000円 |
参考文献:
ケンコー・トキナー公式Webサイトより「Konica HEXAR Silver 使用説明書」(pdf)
「コニカの歩み 1992 | コニカミノルタ製品アフターサービス – 株式会社ケンコー・トキナー」
(ともに2022年7月12日閲覧)
Konica HEXAR(コニカ ヘキサー)は1992年にコニカが発売した、いわゆる高級コンパクトカメラのひとつ。
1990年代、コンパクトかつオートで、一眼レフ並みの画質の写真を簡単に撮影できる高級コンパクトカメラというジャンルが流行しました。
そのきっかけとなった京セラ・コンタックスのTシリーズはツァイスレンズを搭載していましたが、日本にも銘レンズがありました。
それが、小西六(のちのコニカ)のHexar(ヘキサー)とHexanon(ヘキサノン)。
当時、どちらもブランドとして使用されなくなってすでに久しかったのですが、今回作例を撮影したKonica HEXARでは、伝統ある名称を復活。
その名に恥じない高性能のレンズとして蘇らせたのです。
背景として、1990年代には中古カメラ、クラシックカメラが流行し、かつて存在した銘レンズの描写が広く見直されていたという事情もありました。
この流れには他メーカーも追随し、ミノルタも一度は用いなくなったROKKOR(ロッコール)の名前をMINOLTA TC-1のG-ROKKORで復活させることとなります。
レンズ・ボディともに完成度の高いカメラ
本機、Konica HEXARのレンズはHEXAR 35mm F2。
6群7枚で、1990年代ならではの現代的かつ完成度の高い写りをしてくれることは今回の作例からも伝わったかと思います。
ボディは多少大柄ながらも全体的に真面目な作り。
新品価格が高かった高級コンパクトカメラとはいえ、じつは内容はピンキリなのですが、ボディ底部の三脚穴周囲にきちんと3本ビスが見えているあたりなど、しっかりした作りであることを証明しています。
唯一、シャッター速度が最高で1/250秒までしかないことは当時から明るいレンズがついているのに勿体ないと指摘されていました。
もしこれから本機を使い倒すなら、感度が低めのフィルムを入れてあげて開放で撮影してあげたいですね。
Konica HEXARを中古で買うなら
2020年前後から各種の高級コンパクトカメラの人気・中古価格ともに上昇していますが、Konica HEXARはCONTAX Tシリーズほどには中古価格が値上がりしていない印象です。
高度に電子化されたカメラのため、中古を探す際には、動作が確認されていて、中古保証のついたものを選ぶのが当然ながらおすすめです。
発売した時代が中古フィルムカメラとしては比較的新しいことも相まって、価格が上がったもののまだまだ手に入るポジフィルムを使ってみるのもおすすめですね。
Konica HEXARの関連記事
Konica HEXARの作例・紹介 まとめ
今回はKonica HEXARで撮影した作例と、フィルムカメラ本体の解説をお届けしました。
いくたさんの作例では、高級コンパクトカメラならではの、普段の自然な姿をパチリと撮影できる特徴が存分に伝わったのではないでしょうか。
再評価が進んでいる1990年代の中古フィルムカメラ。
ぜひあなたも、便利さだけでなく楽しさが意識されるようなった1990年代のフィルムカメラを使ってみませんか?
2024年最新!おすすめミラーレス一眼カメラベスト3!!
オールドレンズを楽しむのにも最適!写真にも動画にもおすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラを選ぶならこのカメラ!!
写真・動画どちらもハイクオリティ。一度は手にしたい逸品!
FM2発売当時のマニュアルレンズにインスパイアされたデザイン!
どこでも持ち歩ける相棒です。
関連記事
-
[フィルムカメラぶらり撮影散歩15] 初めてのPENTAX17で見つけた“撮る楽しさ”
2024.11.19 Series Blog-写真家さんフォトグラフ-初心者向けハーフサイズフィルムカメラPENTAX17 -
[コラム]【2024年版】フィルムカメラが再燃!今注目すべき最新モデルと世界のトレンドを徹底解説
2024.10.21 Fan Blog-魅力を語る-フィルムカメラおすすめ機種紹介コンパクトカメラPanonハーフサイズフィルムカメラPENTAXRollei -
PENTAX(ペンタックス)17/時を超えて、今ここに。令和に誕生したハーフサイズフィルムカメラ
2024.10.10 機種別PENTAX初心者向けコンパクトカメラ高級コンパクトカメラフィルムカメラハーフサイズフィルムカメラ -
[コラム] 21世紀が生んだマニュアルカメラ ニコンFM3A
2024.10.09 Fan Blog-魅力を語る-MF一眼レフコラムNikonフィルム一眼レフ日本 -
[コラム] CONTAX(コンタックス)T3/コンタックス最後のフィルムコンパクトカメラ T3
2024.09.15 Fan Blog-魅力を語る-CONTAXコンパクトカメラZEISS高級コンパクトカメラ日本AFコンパクトカメラコラム