《番外編 新入社員ゴローのフィルムカメラ奮闘記》はじめまして
フィルムカメラファンの皆様、こんにちは!
サンライズカメラ、そして当記事へのご来訪ありがとうございます^^
はじめまして、ゴローと申します。
このたびサンライズカメラへ、経理担当として入社いたしました新入社員です!
フィルムカメラの奥深さに憧れ、店主のフィルムカメラへの熱い想いに感銘を受け、
このたび一大決心をし、サンライズカメラで頑張っていくことにいたしました!
と言いますのも、わたくしゴローは何を隠そう43歳。
新卒の若手ではございません^^;
フィルムカメラの世界には以前から大変興味があったものの、
実際にはカメラに触ったこともほとんど無く、撮影は「写る〇です」位しか経験の無い、
フィルムカメラど素人でございます。
そんな新入社員でど素人の経理マンが、なぜこのような記事を書いているかと言いますと、
入社後に店主から下った初めての指令によるものでございます。
それは、
「我が社においては、経理といえどもフィルムカメラのプロになってもらわねばならない。
とにかく実機を触り、撮影に慣れること。そしてその経験を記事にすること」
といった、いうことでございまして、、、
この記事がそのミッションにおける初回執筆、ということになった訳でございます。
素人の私が記事を書き公表するのは、どえらいプレッシャーです(@_@;)
全くとんちんかんな使い方をしてしまうかもしれないし、
間違った情報を公表してしまうかもしれません。
その指示を受けた時はさずがに私も、
いやいやいや、記事にするのはさすがにまずいのでは?と
新入社員ではありましたが、生意気にも意見いたしました。
しかし店主は、
「素人がフィルムカメラを扱い始める時に、どのような壁にぶち当たるのか、
どのような情報を必要としているのか、それが知りたい。
間違えたことを発信してしまい、お客様からお叱りもあるかもしれないが、
素人が間違えてしまった経験をあえて残しておくのは、たいへん意味のあることだと思う。」
と。
いやーなるほどと、改めて感服し、
素人なりに一所懸命フィルムカメラと向き合った経験記を残していこうと、
奮闘していく決意をいたしました!
その為当コーナーは≪番外編≫でございます。
サンライズカメラとしてのカメラ記事とは一線を画して、
ほぼ個人であるゴローが、見たまま、感じたまま、体験したままを記事に残し、
免許皆伝を目指して成長していける過程をお見せできればと思っています。
肩に力を入れずにお読み頂けるコーナーに出来れば、と思っています。
私と同じ、これからフィルムカメラを始めたいとお考えの方やフィルムカメラ初心者の方には、
違った角度で参考になることもあるかと思いますので、
ぜひぜひ末長くお付き合い頂ければ幸いでございます(^-^)
コメントも可能ですので、ぜひお気軽にコメントください。
返信ができない場合でも、必ず読ませて頂きます!
それでは引き続き、このコーナーをお楽しみに^^
次の記事はこちら
Xでは、ブログよりも早くタイムリーなフィルムカメラの話やお得な情報を発信しています!
2024年最新!おすすめミラーレス一眼カメラベスト3!!
オールドレンズを楽しむのにも最適!写真にも動画にもおすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラを選ぶならこのカメラ!!
写真・動画どちらもハイクオリティ。一度は手にしたい逸品!
FM2発売当時のマニュアルレンズにインスパイアされたデザイン!
どこでも持ち歩ける相棒です。
関連記事
-
フィルムカメラ初心者奮闘記!01 撮影準備編
2025.03.28 Fan Blog-魅力を語る- -
フィルムの種類とは?ネガやリバーサル。ポジフィルムって?
2025.03.24 フィルムカメラの教科書フィルムの紹介・解説・扱い方フィルムカメラフィルム -
初心者必見!フィルムカメラを買うなら、ここだけは見ておけ!
2025.03.10 フィルムカメラの教科書 -
フィルムのサイズとは?35mmと120フィルムの違いについて
2025.02.25 フィルムカメラの教科書フィルムフィルムの紹介・解説・扱い方フィルムカメラ -
乃木坂46の動画にも出てた!?新しい趣味を探しているあなたへ。OLYMPUS(オリンパス)PEN EEシリーズで始めるフィルムの世界
2025.02.17 フィルムカメラの教科書OLYMPUS初心者向け